
たけし文化センターとは
重度の障害のある「くぼたけし」という一個人の「やりたいことをやりきる熱意」を、
文化創造につながる最も重要な柱として捉え、
そうした彼の功績を讃え始動した公共文化プロジェクトです。
「個人の持つ文化の発信・創造拠点」として、あらゆる人の技術や表現力、特性を掘り起こし、
そうした文化のつながりから生まれる
新しい「世の中」を広く、社会に発信していきます。
たけぶんヒストリー
たけし文化センターBUNSENDO2008年11月〜12月

ローリングコレクションレッツとカイの作品展のサテライト会場として実施。
- 助成
- フィリップ・モリス株式会社、ファイザー株式会社、文化・芸術による福武文化振興財団、財団法人浜松市文化財団
たけし文化センターBUNSENDO2009年10月〜2010年3月

昨年度の好評を得て、6ヶ月の実験事業として実施。障害のある人から起草されたアートセンターの可能性を実践する。
- 助成
- フィリップ・モリス株式会社、文化・芸術による福武文化振興財団、厚労省(21年度障害者自立支援調査研究プロジェクト)、日本たばこ産業株式会社、浜松市
たけし文化センターars nova2009年10月〜2010年3月
障害福祉サービス施設アルス・ノヴァ開設と同時に、たけし文化センターars nova事業を開始。
障害福祉施設を舞台に、地域、人をつなげる事業を展開。

木曜日朝のおしゃべり会
「もくあさ」
(2010)
- 助成
- 静岡県、児童デイサービス事業所における相談等体制整備事業

文化・芸術によるソーシャルインクルージョン事業
〜福祉社会の社会資源化〜
(2011)
- 助成
- 静岡県、重点分野雇用創出プラン

舞台
しげやん警報!!片岡注意報!!!
(2011)
- 助成
- 静岡県

展覧会 佐藤は見た!!!!
(2011)
- 助成
- フィリップ・モリスジャパン、アサヒグループ芸術文化財団

展覧会 佐藤は見たプラス!!!!
(2012)
- 助成
- リシュモンジャパン株式会社、アサヒグループ芸術文化財団

みんなの居場所
ー放課後交流拠点実施プロジェクトー
(2012)
- 助成
- 静岡県、民間子育て支援活動応援事業

アルス・ノヴァ体験強化月間
(2013)

舞台 レディオ体操発表会
(2013)
- 助成
- 浜松市・みんなの浜松創造プロジェクト

福祉施設製品等調査研究事業
(2013)
- 助成
- 浜松市

合宿アルス・ノヴァ
(2014)
- 助成
- 浜松市

たけし文化センターINFOLOUNGE2009年10月〜2010年3月
浜松市中心街地にある、万年橋パークビル1階に情報センターとして開設。
人と人とのつながりから生まれる様々な事柄を応援する事業を展開。
![トークシリーズ[全23回] (2011〜2012)](https://cslets.net/wp/wp-content/themes/twentyfourteen_child/images/takeshi/thum_takeshi07.jpg)
コミュニケーションを核とした地域づくりを推進する人材育成事業
トークシリーズ[全23回]
(2011〜2012)
- 助成
- 浜松市

ユリリンキノキいつもを集めた2ヶ月間
(2012年9月29日〜12月2日)
- 助成
- 万年橋パークビル

Tsai&Yoshikawa
×Pi Photonics,Inc
(2012)
- 助成
- 公益財団法人福武地域振興財団、浜松市

ささえるワールドカフェinふじのくに「3月16日土曜日は、文化芸術と地域をたっぷり考える」
(2013)
- 助成
- 静岡県

展覧会 Projectability
〜この街で起きていることはどうしておもしろいのか?〜
(2014)
- 助成
- 公益財団法人福武地域振興財団、浜松市

たけし文化センターのヴぁ公民館2014年〜
あらゆる立場の人たちに開かれた私設公民館を、浜松市西区入野に設立。
工房、フリースペース、くつろぎの場があり、各種講座と持ち込み企画を行っている。

かたりのヴァ(てつがくカフェ)
(2013〜2014)
- 助成
- 公益財団法人福武地域振興財団

わたしがたり
- 助成
- 浜松市

学生かたりのヴァ
(2014)
- 助成
- 公益財団法人福武地域振興財団

展覧会 佐藤は見た!!!!!!
(2015)
- 助成
- 公益財団法人福武地域振興財団

全国アートNPOフォーラムIN浜松
(2015)
- 助成
- NPO法人アートNPOリンク

たけぶんのこれから
たけし文化センター連尺町
日本財団の応援を受けて、浜松の中心市街地に、図書館カフェ・ゲストハウス・シェアハウス・音楽スタジオ・障害福祉施設を併設した3階建てのビルをオープン。

表現未満、プロジェクト(2018)
- 助成
- 静岡県
