10月1日ちまた公民館OPEN!(9月もやってるよ)
2022年8月16日
【10月1日浜松街中に私営の「ちまた公民館untill 2023.3」がオープン!9月もやってるよ】
ちまた」という言葉には、人が交差する分岐点や人が集う場所という意味があります。
浜松の街中は商業施設はあるけれど、ただ、そこにいていい、そんな場所は少ないはず。コロナ禍を 経験し、「人」との出会いなおしが求められるいま、小さな「ちまた」を求める人のための場所が必要だと考えました。
好きなイベントに参加したり、ちょっと悩みをシェアしたり、誰かと企画を立ち上げたり・・・。
ちまた公民館は人々が出会って集うことで生まれる街の可能性を実験する場所です。
今後、Instagramなどで広報しますのでお楽しみに。
https://instagram.com/chimatakouminkan?igshid=YmMyMTA2M2Y=
認定NPO法人クリエイティブサポートレッツでは2020年度から、まちづくりと福祉の担い手が連携し、ともに対話を重ねる「浜松ちまた会議」というプロジェクトを行っています。「浜松ちまた会議」は徒歩15分圏内に誰もが安心して暮らし、活動できる地域づくりを目指しています。「ちまた公民館 until 2023.3」はそんな福祉を街に実装するプロジェクトの実験場所です。
————
10/1(土)~ オープン
11/19(土)オープニングイベント
————
【講座・イベント(ぞくぞく追加中!)】
毎週火曜日 14:30~17:30頃 「静大・狩野愛ゼミ」
10月から始まるホヤホヤゼミ。浜松の魅力発掘活動をしてみようということで実験的にちまた公民館を使います。
毎月第2・4木曜日 13:00~15:00 参加費500円(材料別) 「じゅんこさんの銅版画教室」
7年続く人気講座がちまた公民館に!銅版画アーティストじゅんこさんと一緒に銅版画を作りませんか?
毎月第2火曜日 10:30~12:00 300円(お茶菓子有) 哲学カフェ「みどのヴぁ」
クリエイティブサポートレッツ代表久保田翠がファシリテーターを務める哲学カフェ。だれでも参加できます。
:住所:
浜松市中区紺屋町217-30(元まちなか保健室)
:アクセス:
遠州鉄道鉄道線第一通り駅から徒歩10分
たけし文化センター連尺町から徒歩5分
※駐車場、駐輪場はありませんので、コインパーキングへ駐車いただくか、公共交通機関でお越しください
:お問い合わせ:
053-451-1355(たけし文化センター連尺町)
lets-arsnova@nifty.com
#たけし文化センター