© 表現未満、webマガジン All rights reserved.

瑛の、物語りにならない、わたし語りラジオ#1-#4
連日のようにコロナのニュースが流れ、自粛という名の空気が漂い、震災から9年の月日がたちました。なんだか、ふわふわした楽しい地獄にいるような、そんな毎日が続いていますが、皆様いかがおすごしですか。
最近、私のおばあちゃん84歳(高木先生)が自宅で倒れ、駆け付けたわたしと一緒に救急車にのりました。原因は急性アルコール中毒でした。
もともと、とっても快活なおばあちゃんですが、ここ最近、コロナの不安や世の中の不穏な空気を感じ、引きこもりがちになり、身体も気持ちも疲れて、お酒を多少多く飲んだら意識がなくなったそうです。
それって、なんだか倒錯した世界ですよね。
わたしたちは、過激なニュースやSNSの中で生きているわけじゃない。
いま、目の前、ここに現存している。
ここに、いる。
たしかなことは、それだけ。
それだけ、だけど、それが大事だとわたしはおもいます。
誰かに伝えるための言葉でもなく、かといって日記のように、自分のためだけの言葉でもない。そんな「わたし語りラジオ」を始めました。こんな時期だからこそ、暇な時間に聞いていただけたら幸いです。もちろん、聴かなくてもいいよ。
瑛の、物語りにならない、わたし語りラジオ
この番組は、重度の知的障害がある弟をもち、アートNPOでありながら障害福祉施サービス事業所アルス・ノヴァを運営するNPO法人クリエイティブサポートレッツに勤める、「瑛(あき)」が、行き場のない言葉や、日々のおもったこと、出来事、事件を、ぐるぐる、もやもや、七転八倒しながら、かたる番組です。「わたし語り」なので決して、キレイな物語にはならないですよ、聴く人要注意!不定期。時々、ゲストもよぼうかなー。#わたし語り#未満表現
こちらからまとめて聞けるよ
Spotifyはこちら
apple podcastはこちら
googleポッドキャストはこちら
https://podcasts.google.com/?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy8xNTE2ZTdlYy9wb2RjYXN0L3Jzcw%3D%3D
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。